クッション値ネタの5回目は距離と脚質をテーマにしました。
第一回目に話しをした傾向と一致すること、真逆になることがあり個人的には興味深い内容になりました。
ミリオンダラーシリーズ最新刊
ミリオンダラー馬券術AAAAクアッドエー
大人気ミリオンダラー馬券術シリーズの最新刊、ミリオンダラー馬券術AAAAクアッドエー2011年に競馬最強の法則に掲載され、大反響を受けて書籍化されAmazonギャンブル本1位に
その後、ミリオンダラー種牡馬もブレイク
そして今回、出版社を変えての最新刊が堂々の登場
馬券予想を見える化していくためのバイブルです。
RECOMMEND
- 調教が軽視されるレース程、調教が良い馬の成績は上がるという話「坂路時計が速いことは評価するべきだと思う、だからこそ、坂路時計が速いことは評価するべきだと思う」
- 【ルメールの怖さを2分で紹介】プレイボーイなテン乗りスタイルで鬼畜の54.1% 単回収162%【もうルメールには逆らえない】
- 皐月賞直前に今年のイレブンベット成績を集計して振り返ってみた【回収率は?的中率は?】
- クッション値が低め傾向になっていることは事実か?競馬場別に紹介していきます【競馬予想のアップデートが必要な2024年】
- アイアンバローズ勝利&ステイヤーズステークス本命的中!1年半以上待ったアイアンバローズを本命にする条件の宣言が的中という現実になった理由【オルフェーヴル産駒の話と今後気になる馬も紹介】
- 【競馬初心者向け講座】簡単に馬券予想収支をアップさせるおすすめのポイントを解説
- 【セントウルSでも注目必須】中京芝1200mのトレンドのその後と今週からの開催
- 【リスペクト馬券】競走馬をリスペクトしてもらうための”馬券に役立つ”データ【G1後の成績】