どこでも見れるデータではありません



ミリオンダラーシリーズ最新刊
ミリオンダラー馬券術AAAAクアッドエー
大人気ミリオンダラー馬券術シリーズの最新刊、ミリオンダラー馬券術AAAAクアッドエー2011年に競馬最強の法則に掲載され、大反響を受けて書籍化されAmazonギャンブル本1位に
その後、ミリオンダラー種牡馬もブレイク
そして今回、出版社を変えての最新刊が堂々の登場
馬券予想を見える化していくためのバイブルです。
RECOMMEND
-
競馬の話JRAが2020年に掲げていたテーマ・キャッチコピーが競馬の結果として現実になっているのは・・・予言だったのか? -
競馬の話バージョンアップしたNewGame[+]weekendへの感想をご紹介 -
競馬の話オーストラリアのライラが距離延長に挑むも…この子はロックスターなのか? -
競馬の話クッション値を使わない馬券は時代遅れになっていますね。 -
youtube:馬券ネタジャパンカップを見ながら喋っていたら2022年有馬記念の勝ち馬が確定してしまったのではないか?という結論に【有馬記念もアゲアゲホースか?】 -
競馬の話LTP指数が競馬ファンと違う方向を見ている時 -
競馬の話年明けも指数が爆勝「勝ちからはじめる競馬」「勝てる時に勝って余力をつけよう」の実践でしたね。 -
競馬の話有馬記念を残して…今年の振り返りと来年の展望



















さて、空前絶後のジャパンカップが開催されます。
このジャパンカップ後に競馬ファンになった人は恐らく一度も経験することないレベルの歴史的レースとなるわけです。
youtubeの方ですでに各有力馬の話題をアップしたりしていますし木曜は金曜には予想もアップいたしますが、その前にせっかくですから一般的な「過去10年のデータ」ではない、ここでしか見れない内容をお届けしたいと思います。
→youtubeはこちら
◆過去12年で8頭の勝ち馬がレイティング5戦上昇
過去12年のジャパンカップで勝ち馬8頭が競馬ブックのレイティングで5戦連続で上昇している馬となっています。
その内訳は以下となりますが、母数が少ないのに8勝というのは大きいです。
非該当の勝ち馬の4頭は前走が秋初戦、天皇賞か京都大賞典で負けている馬のみです。
該当している馬の前走成績はこちら。
更に、前走馬体重が増えていた馬が好調です。
余裕を残してJCに上昇して挑んだ馬が好成績と言えます。
週刊競馬ブックで今走のレイティングをチェックしました。
数値は書けませんが各馬の状況はこうなります。
・アーモンドアイ
今回前走より大きく上昇しアーモンドアイ史上最大値も昨年の有馬で減少しており5走上昇には該当せず。
また叩き2戦目も天皇賞秋を勝利していることで非該当からの勝ち馬にも該当せず。
・カレンブーケドール
今回の数値で5戦上昇には該当、前走オールカマーという点は過去からはズレるが該当が1頭しかいないので気にする必要はなさそう。前走馬体重増加にも該当。
・キセキ
4戦連続上昇ということで該当馬にはならずも、秋3戦目ということで該当ならず。
・クレッシェンドラヴ
上昇には該当せず。休み明け定義を12週で見ているので判定が難しいところですが・・・
・グローリーヴェイズ
上昇には該当せず。前走勝利という点でも漏れる。
・コントレイル
何と神戸新聞杯で数値を落としているので該当せず
・デアリングタクト
上昇に該当、前走馬体重増加、前走秋華賞と全てに該当。
・トーラスジェミニ
何にも該当せず
・パフォーマプロミス
上昇せずも非該当馬の前走条件には該当
・マカヒキ
何にも該当せず
・ミッキースワロー
何にも該当せず
・ユーキャンスマイル
上昇は非該当も非該当馬の条件には該当
・ヨシオ
該当せず
・ワールドプレミア
上昇に該当して前走馬体重増加にも該当、問題は前走有馬記念というところか・・・